高屋神社

香川県の観音寺市にある高屋神社は、本宮が標高404mの稲積山の頂上にあるため、稲積(いなづみ)神社・稲積さんとも呼ばれています。

ここで有名になっているのが、「天空の鳥居」として知られる本宮の鳥居。2018年に四国八十八景にも選出されたことで、今では多くの観光客が訪れる場所となっています。

本宮へのルートは2つあり、1つは本宮の近くまで車・バイクで登っていくルート。もう1つは下宮まで車・バイクまで行き、そこから約1,000mの参道を歩いて登っていくルートです。

2024年8月現在では、本宮の近くまで行けるルートは通行止めとなっているため、下宮から登っていくルートでしか天空の鳥居を見に行くことはできません。

そこまで詳しく調べいなかったので、とりあえず下宮までバイクで行って登るか~と軽い気持ちで行ったところ、想像を超える試練が待ち受けていました。

バイクを降りて少し歩いたところに現れたのは、まぁ普段はなかなか見ない急勾配の坂道。

簡潔に参道コースの険しさを表現すると、開始3分でまず死にます。そして死んだ状態で約40分ひたすら登り続けます。普段から運動をしていない人でないと、マジできついから!

先を見て歩いてもなかなか終わりが見えない(思ったほど進まない)ので、途中からずっと下を向いて歩き続け、そのうち着くやろうと無心で歩き続けました。

道中の写真を撮る余裕もなく、大量の汗をかきながら歩くこと40分…ようやくゴールが近付いてきたとなったところで待ち構えているのが最後の関門。

なんと、最後の最後に高校時代の部活の階段ダッシュを彷彿とさせる強烈な石段が登場。

休憩すると逆に動きづらくなる精神でここまでノンストップで来ましたが、ここでさすがに一休みを入れラストスパート!

一段飛ばしで一気に駆け抜け、前をゆく人たちを追い抜いて到着!とする予定が、半分ほどで限界がきてペースダウン…最後は手すりを掴みながらヨレヨレになってゴールしたのでした。

ようやく辿り着いたところで目の前に広がる光景がこちら。

まさに天空の鳥居という呼び名が相応しい、素晴らしい眺望でした。

この日は高知市から出発してモネの庭・龍河洞と見た後、香川までひとっ走りしての高屋神社で、下宮に到着した時点でそこそこの疲労感。

そこから想定外の参道…もはや登山という流れだったので、本宮に着いたときは眺めの良さに感動はしましたが、正直なところ「感動<疲労」でしたね。

もう41にもなるオッサンで体力がないからしんどかっただけやろ?と思われそうですが、約1,000mの登山、どれくらいしんどいかちょっと想像してみてください。

はい、今想像した5倍はしんどいので、もし行かれることがあるなら相応の覚悟を持って臨みましょう。半分ほどの所でギブアップしようか迷っている家族、スタート地点で断念した人たちもいました。

とりあえず、夏に行くことはお勧めしません!めっちゃ暑いので疲労3倍増しです。

この地図は下宮を指していますが、本宮への駐車場は49号線のファミリーマートを目印にしてルートを探せばわかるかと思います。

ただし、現在は通行止めになっていることや、もともと土日祝は交通規制があったりと複雑なので、市の公式ページで確認しておくようにしてください。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました